[スタメン]
[結果]
[FC東京サポ反応まとめ](感想付き)
冒頭三つの反応については試しで感想を加えてみました。
・これはフォーメーションどうなるんだろ。442になるのかな。
ケントはまだ間に合わなかった感じか。
エンリケじゃなくてモリゲ使ったのも想定外。
基本的に去年のスカッド中心でディエゴがヒアンになったって感じか。
ある意味去年との比較はしやすいかも。
→未:練習でも試していた3バックでの3-4-3が期待される中、岡がSBできること、白井が去年右のウイングで起用されていたことが影響して4バックでの予想も多くX上では飛び交っていました。そちらの形も面白かったと思いますが、枚数を使われる攻撃に苦手なFC東京がFC横浜戦で4バックで挑んでいたら結果が悪い方に代わっていたかもしれませんね。
この反応の通り、前線のディエゴ依存がヒアン依存に代わっただけのような攻撃スタイルは改善すべきでしょう。
・渓太がおらん…
→未:遠藤さんは右肩関節の脱臼で約8週間の離脱が発表されました。しすてむに合う選手だと思っているので非常に残念です。
・今の長友はWBやれるのか、エンリケ使わず森重岡土肥の3CBはやれるのか、俵のシャドーは機能するのか 開幕だからやれる感じのスタメンで楽しみ半分不安半分
→試合が終わってみれば3CB良かったですね。長友さんの所はもう少し攻撃力が欲しいと思ってしまいましたが半面相手にほぼほぼ何も差せていない印象があったのでそこは素晴らしいと思います。
[FC東京サポ反応まとめ]
・結果論だけど、この形やるなら佐藤を出してはいかんかったわ
・改めて思う 荒木ってやっぱりすごかったんだな あ 今季の東京を否定しているわけではない
・京王線なみにどん詰まりパスワークじゃないか!
・めちゃくちゃ楽しい試合だった 声枯れタスケテ
・仲川だけでなく もっと気を利かせられる選手が出てくると 強くなりそうだな
・長友良かったけど攻撃面で劣ってた早くカシーフ復帰してくれ
・戦術や戦略で目新しいもんはなかったし、浪漫を感じさせるもんはない でもひとつひとつのプレーで集中力切らさない うまくいかない時間帯もキレずにやり続けられる こういう試合を待ってたんだよ
・内容は正直かなり悪かったけど、その中でアウェイで勝点3を持ち帰れたのはポジティブ ただ、シャドーの人選とかは再考しないと次節の町田戦は相当苦しいと思う
・我軍 やはり体育教師型の監督が合うな
・ヒアンの使われ方がまんまディエゴだって印象、ロングボールも裏じゃないしDFは屈強外国人だったし。 色々試したい気持ちは分かるがキッカー余裕ありヒアン呼び込んでるなら裏にロングで良いと思うな。サイドも流石にクロス少なすぎないか。
・ヒアンは後ろ向きでプレーさせるのは勿体無い気がする し裏への抜け出しからゴール量産して欲しい
総括
個人的に思ったこの試合の総括をしてみようと思います。既出のモノがいくつもあると思いますが、ご了承ください。
結果として、この試合勝てたのは良かったと思います。一方、昇格組とはいえ鈴木武蔵、櫻川ソロモン、ジョアン・パウロの強烈3トップを有している横浜FCにやられなくてよかったという意見とそてにしてもやられ過ぎだという意見で、ネットは二分しているように思います。
個人的には、よく守ったのではないかなと思います。ですが、FC東京も横浜FCも攻撃の時には決まった形をうまく表現できなかった印象を持ちました。
真上の話に近くなりますが、FC東京の攻撃はサイドのクロスを含めマルセロ・ヒアンのフィジカルをうまくいかせませんでしたね。ディエゴ依存の時と同じく、ヒアン依存になりつつあると思う試合でした。ポストプレーをさせるのは少々酷ではないかなと思います。
シャドーの2枚がうまくヒアンを生かせてないというより、選手としての慣れの部分かなと思います。
シャドー自体の不満は多く聞きました。解決としては選手を変える方法と仲川、俵積田がより自己表現ができるのを待つ二通りがあると思います。
今の段階では、後者でいいと思います。次節の町田戦は、シャドーは変えなくてもいいのかなという風には思いますが、橋本がスタメンに入りそうなのでそこがどのように人選に影響があるか興味深い部分です。
個人的には、長友を俵積田にして、シャドーに橋本でいいのでなないかなともいます(願望)
コメント