【FC東京サポ反応まとめ】FC東京鹿島アントラーズにシーズンダブルならず。結果は2-1も上位陣との距離は遠いか、、、

FC東京は第24節鹿島アントラーズ戦をアウェイ、カシマスタジアムで行った。

前半30分、カウンターからシュートまで持っていかれ一度は岡がブロックをするも、ファーの名古に拾われ失点。

前半41分に徳元のロングボールから沿道の切込みで何とか1点を返すFC東京。1-1。

しかし後半2分に安西からのサイドチェンジから師岡、DF陣は人数有利を誇っていたものの、濃野へのクロスをカットしたが濃野にこぼれ球を拾われ一閃。失点。

1-2で敗れた。

(FC東京サポの反応)

波多野で勝点何点失ってると思ってんだよ!

やっぱり外国人枠もっと補強した方がいい

モフモフきっつ

勝ちたかったな、

てか山本やめろ。

なぜ仲間に対して白井出ていかない? 余る必要ないだろ。

主審が試合壊すって何?

ピーターと小原GM退任で。 点取るビジョンが個以外ないのきついって

遠藤うんまっ!

2失点目なんなん???

俺の贔屓全部もれなく弱いの泣ける

マジで知念東京来てくれよ

これで鬼門の中断明けガンバ戦とか嫌なんですけど

こうやって上位のチームが負けてる時に勝てないから一生中位いるんだよ

これからのしあいぜんぶこくりつでやってくれ

モフモフの存在価値は「ヴェルディに負けない(≠勝つとは言っていない)」なので、ヴェルディに負けたら普通に解任される気はする

やっぱり遠藤なんよな 俵のシュートに希望が見えない。

解任に前進!最高!!!

白井が前半のうちからUMAその他にガン詰めさせられて、メンタル的に落ちてしまったのが結構痛かった

結局敗者がどんなこと言っても「負けた奴は黙れ」ってなるんだよねー 勝負の世界は厳しいな…….

ずっと思ってるけどなんか東京の選手ってサッカーが下手な気がする。トラップ、パスとかもそうだし視野が狭い、それでいてエラーが多いし反応も悪い。全てにおいて爪が甘い。ここに関してはピーターに同情するところがある。最近香川取った方が意外とテンポ感もうまく行くのではと思ったりもする。

鹿島の組織力対個人の力頼り東京 →審判どうこうの問題よりこの時点でおかしいんだよ。マリノスはちゃんとリ-グ結果が出せなかったので今年新監督就任なのに半年で解任、今日首位の町田に勝利、連勝 マリノスみたいにちゃんとフロントが変わるのかが今後の注目です。

(まとめ)苦しい状況で反応でも勝利に飢えてますね。組織力の面はシーズン初めからこの調子なのでFC東京が伸ばせるところは何なのでしょうかね、、、

FC東京ユースを観戦するのはこちらから

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド

こちらからの登録でFC東京U-18が出場する高円宮杯が見放題

コメント

タイトルとURLをコピーしました