(FC東京サポの反応)
・選手は頑張ってたとか、文句はゴール裏でやりきった人だけが言えとかしょうもないでしょ笑ダービーをなんだと思ってんだよ。全員が同じ熱量を持ってないことが残念で仕方ない。
・気持ちは伝わった。選手たちもなんとか勝ちたくてもがいてたんだろうなぁってのは伝わるし、選手はこの試合は頑張ってたと思うけどそれでも勝てなかったらダメだよ。 ダービーは勝ち点3こそが正義、それ以外は負けと同じだと思うな。
・選手交代が全部体力的な、もしくは試合前から決められてた交代にしか思えないな。戦術的な要因があったって言われてもそれが効果的には全く見えない。ヴェルディは選手代えてどんどん攻撃の圧が増してたし。
・GM、ピーター退任(解任)後、後任は誰がいいと思いますか?(以下会話)
→鬼木さん これは成績とかじゃなくてチームの雰囲気を変えてくれないと話にならないから その時は塚川戻してくれよな。
→(コメ主)リーグタイトル、カップタイトルの実績は充分ですね!川崎との契約が切れるかは分からないですが、、
→順位的に今季限りじゃないですか? 昨年と変わらず中位なので 鬼木さん呼ぶということはフロントの気合いの証拠と言っても良いかと。
→長い目で見れる監督が良いですよね!今季は、ピーターに任せて! 来季ですよね!着任するとしたら! 鬼木さん、原さん、下平さん、名波さん、西野さんとか?じゃないですか?
→(コメ主)そうですね、他クラブのように3年後のビジョンを現実的に描ける人に担っていただきたいですね。
→監督だったら福岡の長谷部さんとか?
→私的な希望として、最低ACLを獲るところから逆算したチーム創りを実践する、世界のフットボール界で仕事ができる経営陣への刷新です。 ピッチを見てきた20年ほどを振り返っても、費やした時間と選手、資金の費用対効果は収支大幅なマイナスだと感じてます。
・気持ちは入ってた 勝とうとする気持ちも伝わってきた しかし前線の連携不足は戦術云々関係なくないか? 後パススピードずっと遅くない? よくズレるからライン上げられるしテンポも悪い。
・高と小泉が絶対的存在になっているから、高が途中交代して原川が入った時流れが変わった印象。あと森重から岡へ交代した時も同様。パス回しが良くなくなった印象、誰が出ても試合に絡めるようにならないと厳しい。
・荒木と小柏の組み合わせが見たかったです。ディエゴではなく荒木を下げたのはちょっと理解できないかな。
・今季いっぱいまで率いるにしてもはやくリリース出してくれないとますます試合見に来る人減るだろうな、大勘違い監督率いるスタッフ陣のせいで。
・昨日ディエゴ残したのはおそらくCKのディフェンス部分じゃないかなー。荒木と小柏で長い時間見たかったね。
・今更だけどダービーは花火とかDJとかいらないよな。そもそもピッチ上で花火あげるのけむいし、爆音DJのせいでコルリの話してる内容聞こえなかったし。ダービーなんて勝手に人集まるし初見の人もサポーターの応援とか見るほうが非日常でしょ。 やるなら動員数見込めない試合でやってほしい。
・仲川出し続けて欲しかったなー 小柏はディエゴと交代が良かったと個人的に思う。
・選手挨拶バラバラなのなに?笑応援してくれた人への挨拶は小学生でもちゃんとできると思うけど。
・なんで昨日テル下げたんやモフモフ… ディエゴ変えてもよかった…
・ダービー後に緑と色々言い合ってる元気があって羨ましい。俺はあんな無様な試合2試合も見せられて、VARだとか選手とサポが言い合いしてるとか、そんなちっさいことどうでもいいくらい失望してる。
・多分うちのクラブは引き分けで監督コーチを切るような度胸はない。マリノスとの違いはそこ。
・クラモフスキーを監督として起用するよりも花火やアーティスト呼ぶほうがコスパいいからな。
・昨日の森重の守備対応は流石だなと感じた。あの年齢でダービーでこの一戦の重要さをプレーで表現できるのはすごい。
コメント