FC東京選手紹介第9弾はバングーナガンテ 佳史扶選手です!!この選手はFC東京のユース出身の選手で自分自身ずっと応援していた選手でもありましたので記事を書くのが楽しみな選手の一人でした!!
この選手の特徴は、とにかくフィジカルの強さです。SB(サイドバック)の選手で足が速く、スタミナもある選手ですので、内で上下運動が多いポジションですが難なくこなしています。また、ボールの扱い方も上手く何度も一対一で相手選手を抜いています。
また、元ウイングでありシュートも上手くゴールを奪う姿は海外に挑戦してもそこそこやれるのではないかと期待をしてしまいますね
現に、ずっと応援していましたが日本代表に選ばれたこともあり、一気に日本国内でも有名な選手になった感じがします。やはり、自分が応援していた選手が代表に選ばれるのは嬉しいことですね!!!
しかし、代表選で怪我をしてしまい4週間ほど離脱していました。先週のリーグ戦で帰ってきてくれたので安心しました。約1年半(2021/9/1)に試合で右膝外側半月板損傷で半年離脱していたこともありましたので、とても心配しましたが本当によかったです。
では、選手紹介をしていきたいなと思います!
出身
バングーナガンテ佳史扶選手は東京都足立区出身です。日本国籍ですが、ガーナ人の父親と日本人の母の間に生まれました。身長は176cmで2001/9/24生まれの21歳ですね。利き足は左です。
プロ入り前はFC東京U-15深川を経て、FC東京U-18、FC東京U-23に上がりFC東京でプロデビューしました。
※FC東京の下部組織についてはこちら
経歴
2020-現(J1 FC東京)
ポジション 左SB(サイドバック)
バングーナガンテ佳史扶選手の主なポジションは左SB(サイドバック)です!
ですが、こないだのサンフレッチェ広島戦(2023シーズン Jリーグ第9節)で怪我から復帰となった佳史扶選手は、左ウイングで起用されたことがありましたので、今後他の選手に何かあったらそのように使われる選択肢が出てきてもおかしくないですね。

※青が主にプレーするポジション(左サイドバック)。赤がオプションとなるポジション(左ウイング)。
得意なプレー・見どころ
この選手もまた愛が止まらなくて、上にたくさん書いてしまいましたがフィジカルの強さ(この場合のフィジカルの強さは体が強くボールを奪われないことを指してはおらず、身体能力が高いことを指しています。)です。それもあって、スピード・スタミナは21歳の年代ではトップクラスなのではないでしょうか。また、Jリーグでも上澄みにいるといっても過言ではありません。
加えて、この選手の特徴は足元の上手さですね。とにかくサイドでの一対一の局面を打開できる選手でありますし、戦術的にFC東京は自陣でボールを奪われてしまうことが多いので、バングーナガンテ佳史扶選手が居るのと居ないのとでは全く違うチームになってしまいます。つまり、21歳でFC東京の中核選手になっているということです。そうでなければ日本代表には選ばれないですしね!
そして、この選手なんと元ウイングだったので点を取ることもできるという、、。なんと驚異的な若手選手なんでしょうか、、、。
是非とも、ブンデスリーガやリーグアンなどのウイングバックを多用する国に行ってほしい人材です。(これは単純に書き手の妄言なのでスルーしてください、、。)
↓ゴールシーン↓
※また活躍等追記情報ございましたら改変していきます
コメント