FC東京選手紹介第8弾は塚川 孝輝選手です! 自分勝手な意見ですが、僕はこの選手にブラジル人選手と同じくらい期待しています!!
塚川選手はダイレクトシュートでのゴラッソ(決まったらすごいかっこいいゴールのことをゴラッソといいます)ができます!!右足から繰り出されるボレーシュートの精度は一級品といっても過言ではないと思います。ブルーロックの話を出してしまうと、たまに主人公の潔 世一なのではないかなと思うシュートを繰り出してくれます。
また、パスも一級品で、パスコースを見つけ出す速さや華麗なスルーパス出せ、空中戦も強くヘディングのゴールも何度か見受けられます。
去年のシーズン半ばに我らがFC東京に加入しましたがすぐにレギュラーとして起用され、ファンにも愛される選手とすぐなりました!
少し話が長くなってしまいましたが、この選手がどんな選手なのか詳細を見ていきましょう。
出身
塚川 孝輝選手は広島県広島市生まれです。1994/7/16生まれの28歳の選手です。身長は184cm。
プロ入りは、サンフレッチェ広島ユースから広島県立広島観音高等学校、流通経済大学に進学するルートを経た後ファジアーノ岡山に入団しています。
経歴
2017-18(J2 ファジアーノ岡山)
2019-20(J1→J2 松本山雅FC)
2019(J2 FC岐阜)レンタル
2021-22(J1 川崎フロンターレ)
2022-現(J1 FC東京)完全移籍
ポジション IH(インサイドハーフ)
塚川選手が基本的のプレーするポジションはIHです。FC東京は4-3-3のフォーメーションを使用しており、中盤の4-3-3の真ん中のポジションでよくプレーしますね。もちろん4-2-3-1というフォーメーションで起用された場合は、2ボランチで起用されます。

※↑上が攻撃方向、青が基本ポジション、赤はオプション&起用されたことがあるポジション。
塚川選手は多くのポジションでプレーすることができ、FC東京では1トップ、両ウイング、トップ下で起用されたことがあります。CBもしたことがあるらしく、またアンカーもこなせるでしょう。
アルベル監督の積極的な塚川選手の起用は信頼しているのと強力なボレーシュートを持っていることが理由なのかもしれませんね。
また、複数ポジションを任されてある程度の成績を残せているのはこの選手のサッカーに対するIQが高いことがうかがえますね。
得意なプレー・見どころ
出だしでも説明しましたが、塚川選手は多くのストロングポイントを持っている選手だと思います。パスも一級品で、パスコースを見つけ出す速さや華麗なスルーパスを出せる。この部分はFC東京の公式もクリップにしており動画を見ることができます。
↓塚川選手 パス↓
また、高さを生かしたヘディングや何度も言いますがゴラッソ。これはたまりませんね。すごくかっこいいです。
活躍
↓2022シーズン↓
使用しているスパイク
塚川選手が使用しているスパイクは「mizuno モナルシーダNEO II ELITE」です。アダイウトン選手と同じですね!
↑画像クリックでサイトに飛べます↑
今後、追加情報がございましたら追記していきます。
コメント