FC東京選手紹介第6弾は”エースストライカー“またの名を”プレジデント“ことディエゴ・オリベイラ選手です!
この選手は長いことFC東京に貢献してくれています。何度もチームを勝利に導き、怪我をしたときはこれからFC東京はどうなってしまうんだ、、。と思わせるくらいのキープレイヤーです!
足元の技術、シュートテクニック、PKの技術、フィジカルどれをとってもJリーグ随一でありリーグトップレベルの選手です。戦う相手としてもディエゴ・オリベイラの名前を聞くと何かされる、彼には自由にさせてはいけないと、とても警戒するレベルの選手です。
そんな選手がFC東京にいてくれるのは本当に嬉しいですし、すごく好きな選手です。一方で、近年少し衰えが見えてきたのかうまく活躍できないシーンが増えているように感じますが、いやいや!彼はまだ活躍できる!東京のエースなんだ!!と自分は思っています。
好きな選手過ぎて少し愛を語りすぎてしまいました、、。初めてFC東京を見る層に向けて発信している内容でもありますので、それくらいFC東京で愛されている選手なんだなと感じてくれたら幸いです。
出身
ディエゴ・オリベイラ選手こと、ディエゴ・ケイロス・デ・オリヴェイラはブラジル・パラナ州クリチバ出身です。
名前がもうすでにかっこいいですね。
年齢は1990年6月22日生まれの32歳です。身長は179cm。国籍はもちろんブラジルです。
経歴
2008-09(ブ2部 パラナ・クルーべ)
2009-10(カタール2部 アル・ミサイマーSC)※今現在二部。当時何部かはわかりませんでした。
2010-13(ブ3部 ECノロエスチ)
2011(Kリーグ1 水原三星ブルーウィングス)
2012(ブ1部 ECバイーア)
2013-14(カンピオナート・パウリスタ グレミオ・オザスコ・アウダックス)
2014-15(カンピオナート・パウリスタ グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)※カンピオナート・パウリスタとはブラジル・サンパウロ州のサッカーリーグの1部である。
2014(ブ2部 ボア・エスポルチ)
2015(カンピオナート・パウリスタ CAリセンネ)
2015(ブ1部 AAポンチ・プレッタ)
2016-18(J1 柏レイソル)
2018(J1 FC東京)→レンタル
2019-現(J1 FC東京) 完全移籍
ディエゴ・オリベイラ選手は2018シーズンにレンタル移籍でFC東京に柏レイソルから加入しました。そこから、主戦力となり次の年には完全移籍で加入しました。
引用:ディエゴ・オリヴェイラ・デ・ケイロス – Wikipedia
ポジション CF(センターフォワード)
ディエゴ・オリベイラ選手のポジションはCF(センターフォワード)
また、守備の回数は増えるが両ウイングもできるとも語っていました。

※青は主にやっているポジション。赤は追加でできるポジション。
得意なプレー・見どころ
先にも記述してしまいましたが、とにかくゴールを奪うこと。それ以外でも、PK(ペナルティーキック)の精度は高く、多くの得点をPKで積み上げています。加えて、足元の技術はすごく高くゴール前でボールを奪われないドリブルをすることも可能です。献身的な守備もファンから愛される理由の一つですね。
↓献身的な守備↓
活躍
今シーズン活躍
今シーズンは、リーグ戦10試合出場で2ゴールとまずまずの活躍をしています!
使用サッカースパイク
ディエゴ・オリベイラ選手が使用しているスパイクは「ナイキ ズーム マーキュリアルヴェイパー15 エリートFG」です。
また、廉価版でよければ「ナイキ ズーム マーキュリアル ヴェイパー 15 プロ HG」もあります。
↑画像クリックで販売画面に飛べます↑
コメント